歯周病治療×矯正治療(40歳・男性)
- つかだ歯科医院
- 2019年9月18日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年11月5日
●お悩み・主訴
歯周病を治したい、くいしばりがひどい。
近くの歯医者に通っていたが、左下の腫れや違和感が取れない。 何件か歯医者を通ったが、あまりよくならない。むしろひどくなってきた。
●治療方法
スプリントにて下顎位の模索
歯周再生療法
骨造成、インプラント治療
矯正治療
歯周形成外科、歯茎移植
咬合再構成(犬歯誘導、アンテリアガイダンス、1歯対2歯咬合、咬頭嵌合位の安定など)
くいしばりのコントロール
初診時
●初診時:口腔内写真

●初診時:パノラマレントゲン写真

●初診時: デンタル14枚とポケットチャート

矯正治療中
●矯正治療中:口腔内写真

●初診時と矯正治療中の比較:デンタル14枚
【初診時】

【矯正中】

治療後
●治療後:口腔内写真
アンテリアガイダンスの獲得



●治療後:デンタル14枚とポケットチャート

治療前後
咬頭嵌合位の安定・顔に対しての正中・咬合平面の修正

上下広いU字型歯列弓

左下6番はインプラント・上下広いU字型歯列弓・舌房の確保

左下6番はインプラント・歯列の連続性 1歯対2歯咬合・咬合接触点、咬頭展開角を意識・3番の近心ガイド

歯列の連続性 1歯対2歯咬合・咬合接触点、咬頭展開角を意識・3番の近心ガイド

治療3年後
